ソルトルアーフィッシングのブログです。釣れないときはチョイ投げマンになります。サイト内のだいたいの画像はクリックしてもらうと大きく見やすくなりもんす。
2008.04.24 Thursday
1400円くらい。
バケツはアウトドアにおいて不可欠なモノなわけであるが、この折りたたみ式のバケツは、かなり良い。
他のものは地味な色でも構わないが、バケツやランタンといったモノは派手なほうが良いと個人的には思う。
なぜなら、地味だとつまずくから。
20年以上前に使っていた折りたたみバケツは、なんだか分厚いキャンパス地を縫い合わせたようなものだったが、これは内側がビニールコーティングしてあって、とても実用的。
金属の取っ手がついているが、これも布の紐がついているタイプなんかに比べたら絶対に使いやすい。
収納ケースにポケットがついているのもポイント高い。
有名アウトドアブランドの折りたたみバケツの半値くらいで買える。
水を半分ほど入れ、魚を入れ、車で30分ほど走ったが、まったく問題ない。
良い買い物をした。
PR
2008.04.24 Thursday
焚き火でパンツを乾かすの図。
先日やっとこさ魚を釣ったわけで、調子に乗ってまた同じポイントを攻めるわけである。
ルアーも先日と同じDコンタクトアユ。
あっちへピューン・・・・こっちへピューン。
あっさり根がかり・・・
1500円もするルアーなのにどうしよう・・・
それ以上に実績のあるルアーは貴重なのである。
じたばたしてみてもどうにもならずラインが切れた。
ボーーゼンとたたずむ38歳・・・
救出に向かうか、あきらめるか・・・
河にはあいかわらず誰もいない・・・
20分くらい考える。
ヨシ、いっちょやってみっか!!
ということで、河に入ることに・・・
まず焚き火をおこす。
そして、長靴、靴下、そしてズボンも脱ぐ!!
最近俺は釣りにM‐51コートを着ていく。通称「青島コート」というやつである。
下半身はパンツいっちょで青島コートを羽織り、気分は変質者。
浅そうなところを選んでザブザブ河へ入り捜索するも、あまりの水の冷たさに10分くらいで撤収・・
そして、焚き火で我が身とパンツを乾かして帰ってきたわけである。
さんざんな一日だった。
2008.04.21 Monday
ピンボケですが・・・
間違いなくイワナ。
連日の雨で増水。 なんだか曇っていてなんだか釣れそう・・・
で、4時頃出動。
前回も書いた釣れない河へ。
今日こそはなんだか釣れそう・・・・な気が・・・
10投目くらいでキターーー。
そこそこのファイトの末、網も使わずに捕獲。
30cm弱のなかなかの魚であった。
糸も竿も、このサイズくらいならまったく不安を感じない。
やはり最近の道具はすごいよ。
引き締まったかんじの精悍な姿は、やはり釣堀の魚とはちと違う。
釣ったら食う。
家に生きたまま持って帰って娘に見せてやる。
そしてハラワタ、エラを取り、塩焼きに。
なかなか美味であった。
味も野生のものはちと違う。
今度は釣り場で素焼きにしよう。
プロフィール
HN:
宿六おじさん
性別:
男性
職業:
サラリーマン
趣味:
ソルトルアーフィッシング
自己紹介:
当サイトは、みんなでつなごう相互リンクの輪に参加しています!
43歳
千葉在住のサラリーマン
休みの日はだいたい海
釣った魚は基本的に自分で捌いて自分で食う
千葉在住のサラリーマン
休みの日はだいたい海
釣った魚は基本的に自分で捌いて自分で食う
トラックバック
カウンター
しおのぐあい
アフィリエイト先様でございますだぁ
ブログ内検索
最新記事
(10/31)
(10/30)
(10/24)