忍者ブログ
ソルトルアーフィッシングのブログです。釣れないときはチョイ投げマンになります。サイト内のだいたいの画像はクリックしてもらうと大きく見やすくなりもんす。
[31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41
2025.04.18 Friday
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009.03.18 Wednesday
まぁ 人生3割引である。

なんせ花見も行けない。

もう20年以上薬でなんとかごまかしている。

様々な薬を試した結果、ストナリニが自分には一番合っているようだ。

それともうひとつ。

鼻洗浄。

ストナリニ+鼻洗浄=最強 なわけである。

片鼻から食塩などを少量混ぜたぬるま湯を吸い、口から出す。

ちゃらら~ん 鼻から牛乳~~♪

の逆。

嘉門達夫ばりの荒療治なわけである。

これがなかなか口から出ない。

いつも、どうやらそのまま飲んでしまっているらしい・・・

これを普通の水道水なんかでやると頭をぶん殴られるくらい痛い。

しかし、鼻水があふれて仕事にならん時など、職場でしかたがなく水道水でやらねばならぬ時もあるわけである。

で、トイレなんかで七転八倒しているわけである。

鼻洗浄はヘタクソがやると中耳炎にもなるらしい。

しかし、そげなこと言うとる場合じゃなかろうもん。

そんな俺様に救世主。

http://hint.kobayashi.co.jp/hananoa/

これは本当に優れものだ。
PR
2009.02.22 Sunday


実際こんなに違うものかと感心した。

飛距離はだいたい50%増し。

おかげもあってやっとこさ管理釣り場で40cmの虹鱒を釣ることができた。

管理人のおっさんによると、まだ水温が低く魚もあまり食わないという。

派手目がいいよということだったので、白×ピンクのスプーン 0.8g

5投目くらいできた。

他の色ではまったくダメ。

風も強く反対側からでは5mもルアーが飛ばない。

一匹釣れただけで満足し、早々に帰宅。

最近寒暖の差がはげしく、釣りに行くにもおっくうなかんじ。

2009.02.14 Saturday
fe0eab28.jpeg










まぁ なんだ・・・

ちょっといいかなぁと。

とにかく釣れない時には、何かを変えないといけないわけで。

自分は、なかなか変えられないわけで。

じゃあ 人のせい、道具のせいにしてしまえってわけで。


とにかく今使っているアブ・カーディナルのライントラブルにはホトホト困っていたのだ。

一回一回ラインを変えていたらたいへんだし、面倒だし。

平行四辺形の糸巻き具合もその後解消されないままだし。

約10,000円。

貧乏おじさんが小遣いで買える金額ってのはこんなものでしょうよ。

やたら高いのを買って、まったく釣れないってのはカンベンだし。


まだ使ってない。

楽天・ナチュラムで注文したばかりだ。

明日あたり届くんじゃないかな。

早く休みにならないかな~~


それにしても、世の中には、6万も7万もするリールもあるのね。

何が違うのかね。

ボールベアリングの数が多いってのは分かるんだけど。

そりゃ精密に作れば、いくらでも高くなっていくのだろうけど。

俺もそんなのが欲しくなるのかなぁ。


ここらへんのあまり清潔とはいえない管理釣り場の魚を食う気にはならない。

川での釣りもあまり釣果は気にしない。

だから、基本的に1、2匹釣れればOKなのだ。

だいたい一人で20匹も30匹も釣っていたらすぐ魚が滅んでしまう。

と、

負け惜しみを言ってみる。
プロフィール
HN:
宿六おじさん
性別:
男性
職業:
サラリーマン
趣味:
ソルトルアーフィッシング
自己紹介:
43歳 
千葉在住のサラリーマン
休みの日はだいたい海
釣った魚は基本的に自分で捌いて自分で食う
当サイトは、みんなでつなごう相互リンクの輪に参加しています!

Powered by SEO Stats
トラックバック
コメントお願いします。
[03/26 職務経歴書の書き方]
[05/14 Backlinks]
[08/06 Campbell]
カウンター
しおのぐあい
フリーエリア

アフィリエイト先様でございますだぁ 

ブログ内検索
忍者ブログ [PR]